こくカレ2023(こくぶんじカレッジ第5期)

まちが自分ごとになる。

市民力UP!(人材育成)

  • 企業の方
  • 個人の方
  • 団体の方
  • 行政の方
日 時
第1回  7月15日(土)10:00~13:00
第2回  8月12日(土)10:00~13:00
第3回  9月16日(土)10:00~13:00
第4回 10月21日(土)10:00~13:00
第5回 11月11日(土)10:00~13:00
第6回 12月23日(土)10:00~13:00
第7回  1月20日(土)10:00~13:00
場 所
リオンホール cocobunji WEST5階
いずみホール(第6回のみ)
※一部変更の可能性あり

国分寺市まちづくり部まちづくり推進課/NPO法人Mystyle@

実施プログラム

カリキュラム

国分寺のまちを居心地よくするプロジェクトをグループワークで企画します。

伝え方やアイデアを整理するスキルを学び、企画を実践につなげます。

第1回 オリエンテーション・自己紹介 2023年7月15日(土) ゲスト講師:田中元子(1階づくりはまちづくり)

第2回 まちを知る・まちで活動する人とつながる・参加者との交流 2023年8月12日(土) 先輩たちの活動紹介/講師:

①国箱(こくばこ):長谷川 嘉成さん

②こくフェス:冬木 義郎さん

③医師焼き芋:佐久間 崇さん

④こくぶんじかん:小林麻梨菜さん

第3回 チームをつくる・プロジェクトのテーマを決める 2023年9月12日(土)

第4回 プロジェクトとまちをつなげる(中間発表) 2023年10月21日(土)

第5回 発表に向けた準備・だれに何をどう伝えるのか 2023年11月11日(土)

第6回 発表会と交流会 2023年12月23日(土)

第7回 振り返りと今後の活動について 2024年1月20日(土) 

講 師

田中元子(たなかもとこ)

株式会社グランドレベル代表取締役社長

建築コミュニケーターとして、建築関係のメディアづくりに従事。2016年「1階づくりはまちづくり」をモットーに、株式会社グランドレベルを設立。空間・施設・まちづくりのコンサルティングやプロデュースなどを全国で手掛ける。主な著書に『マイパブリッグランドレベル』『1階革命』ほか。

レポート

第1回目 2023年7月15日(土) オリエンテーション&自己紹介 田中元子さん講演

第1回目のこくカレは、オリエンテーション&参加者全員による自己紹介。

「国分寺をもっと知りたい。」「何か国分寺の為に貢献したい。」「受講生だった家族から勧められた。」など、目的はそれぞれでしたが、「国分寺のまちや人と関わりたい」「つながりたい。」という熱意を持った参加者の熱気であふれていました。

365032373_700040191950597_2145351265106293458_n 364801395_668607075196689_7990106221463679787_n

そして第一回目のゲスト講師は、グランドレベル/田中元子さん。

「1階づくりはまちづくり」と題して講演を行っていただきました。

365317104_277644228308383_5243663568451906948_n

『マイパブリッグランドレベル』『1階革命』などの著書も出されている田中さん。フリーアドバイスのコーヒーの屋台をすることで場が出来ること、好きなことや面白いことをやることで生まれる偶発性を楽しむこと、自由で多様であることを大事にする。それがまちづくりにつながっていった…そんなお話に受講生も引き込まれて行きました。

1回目の講座の終わりには、次回への講座までに それぞれのチームでテーマを選んでフィールドワークの宿題の打合せも行われました。364739938_296286359745293_8910663082217611873_n

第2回目 2023年8月12日(土) まちを知る まちで活動する人とつながる       参加者との交流

初めに 第1回目の宿題(テーマ別フィールドワーク)の各チームによるプレゼン発表がありました。812 _n

中には工夫を凝らしたプレゼンも。

365561167_1359374944644999_4407549358503980959_n

「まちで活動する人とつながる」ために、こくカレの先輩たちの活動紹介を。

それぞれがこくカレで生まれたプロジェクトの紹介を。国分寺でどんなふうに活動しているかをお話しいただきました。

講師は、

国箱:長谷川嘉成さん、永島奨之さん、永島宏子さん

こくフェス:冬木義郎さん

医師焼き芋:佐久間崇さん

こくぶん:じかん:田中麻歩さん

812石焼_n

講座終了後は参加者同士の交流の為にキイニョンさんのパンと飲み物で懇親会も行われました。受講生たちは、先輩方にインタビューをして活発に交流していました。812n

第3回目 2023年9月16日(土) チームをつくる プロジェクトのテーマを決める

いよいよチーム作り。まずは全員に1分プレゼンでどんなことをやりたいかをシェア。

第3回1

その後はフリートークタイムとマグネットテーブルで、いろんな方と自由に話をすることで、プロジェクトの絞り込みや、チーム作りを進めて頂きました。

第3回3

 

第3回4

9つのプロジェクトチームが生まれました。これから皆さんがどんな風に”まちをじぶんごと”にしていくのでしょうか? その活動が始まるというワクワク感いっぱいの会場でした。

第4回目 2023年10月21日(土) プロジェクトとまちをつなげる(中間発表)

前回で生まれた9つのチームによる中間発表。

それぞれが目的やビジョンに向き合って、伝えていくためのアウトプットをしていただきました。

第4回1

中間発表までに集まったり学んだりイベントに参加するなど、各チームが工夫しながら、自分たちのやりたいことやれることを、まちのプロジェクトとして計画していくプロセスを見せて頂きました。

第4回5

中間発表の後はフリートークタイムも。さらにブラッシュアップしていきます。

第4回6

10月21日(土) オプション講座 「アドバイススキルを学ぶ」

講座終了後、オプション講座として角田知行氏による「アドバイススキルを学ぶ」講座を開催。

オプション講座1

「アドバイスとは何か?」「どんなアドバイスが良い?」などについて、深く考えるきっかけになる講座でした。

第5回目 2023年11月11日(土) 発表に向けた準備 だれに何をどう伝えるのか

第5回目はこくぶんじスパイスに向けて、各チームの3分プレゼン発表を。

既にプレイベントをやったチームやこれから開催する予定のチームなど、具体的な動きが見えて、それぞれがお互いに刺激を受けていました。

第5回6

チームのネーミングも変えたりロゴをデザインしたりするチームもあり、さらなるブラッシュアップに向けて課題の洗い出しやチームの活動についての話し合いなどもじっくりと行なわれました。

第5回3

前のページへ戻る