ぼくらの鹿児島・香川 -ふるさとの善き隣人になるために-

地方のこれから。大切な場所と、ぼくらの良い関係。

まちの魅力発信(情報発信)

  • 個人の方
日 時
2017年2月2日(木)19:30~21:30
場 所
国分寺 カフェスロー
(スロースクール夜間部の企画として開催されました。)

主催:ふるさとプロデューサー育成支援事業2016年度研修生 開催協力:スロースクール夜間部

実施プログラム

地域での活動の紹介①~鹿児島の離島、三島村から

ー山崎晋作さん(ふるさとプロデューサー2016年度研修生)

地域での活動の紹介②~コーヒーからはじまる、地域での活動

ー藤田一輝さん(ふるさとプロデューサー2016年度研修生)

ぼくらの鹿児島、香川~編集者の視点から

ーゲスト:岡本仁さん(編集者、ランドスケーププロダクツ カタチのないもの担当)

トークセッション~ぼくらのこれまでとこれから。

ゲスト

岡本 仁さん(おかもと ひとし)

編集者、ランドスケーププロダクツ カタチのないもの担当

1954年北海道生まれ。東京都在住。マガジンハウスにて『BRUTUS』『relax』『ku:nel』などの雑誌編集に携わったのち、2009年ランドスケーププロダクツ入社。BE A GOOD NEIGHBOR(善き隣人でいよう)」というコンセプトのもと、コミュニティ形成に関わるプランニングや編集などを担当し著書に『今日の買い物』『続 今日の買い物』(ともにプチグラパブリッシング)、編著書に『ぼくの鹿児島案内』『続・ぼくの鹿児島案内』『ぼくの香川案内』(ともにランドスケーププロダクツ)がある。2010年からはローカルを見つめ、身の回りにあるものから新たなものを作り出す力を身につける為の私塾〈グットネイバーズカレッジ〉の学長をつとめ、鹿児島にて編集ワークショップを開催している。

山崎 晋作(やまざき しんさく)

NPO法人みしまですよ 代表理事

1983年、鹿児島県生まれ。三島村の観光サイト「GO!MISHIMA」編集長・離島ブロガー三島村竹島で生まれ育ち、中学卒業後に島を出る。4年間勤務したコンピュータ関連の会社を退職し、2014年に竹島へUターン。2015年に誕生した長男と妻の3人で生活。
三島村は人口減少が進み、息子が大きくなるころには故郷がなくなる可能性も。「三島村をもっと楽しくして、盛り上げていきたい」という思いのもと、2015年に「NPO法人みしまですよ」を設立。代表理事として、三島村の情報発信、特産品の販路開拓、人材交流などに取り組んでいる。村の特産品「大名筍」をブランド化するために挑戦したクラウドファンディングでは、目標の119%を達成
目指すのは大名筍をはじめとした特産品を活かして雇用を生み出し、人口増加がすること。そして、三島村を今よりももっと楽しい場所にするために活動中。
http://mishima.link/

藤田 一輝(ふじた いつき)

株式会社シュウヘンカ メンバー、コーヒィネーター

1991年、香川県生まれ。高校時代は土木科で都市計画を専攻。武蔵野美術大学建築学科卒業。在学中に珈琲〈十〉、かき氷〈頂〉として活動。2014年には熱海の空き家・空き店舗を使った展覧会「アタミアートウィーク2014」を主宰し、地域との繋がり方を模索する。
2016年からは珈琲をテーマに人が集まり、活動する〈さんちょうコーヒー&さんちょうコーヒー部〉や黄色い屋根の珈琲屋台〈珈琲のハコ〉としても活動を開始。コーヒーのペーパーフィルターを使った展示「コーヒーペーパーフィルタートライ展」を企画。2017年の元旦には香川県で讃岐うどんとコーヒーのコラボイベント〈448th Wave Coffee Co.〉の店長を務める。今後は、地元香川県丸亀市と東京をデザインの視点から結びつけられるよう考えていく。
http://lcccp.hatenablog.com/

レポート

夜に、暮らしを考える「スロースクール夜間部」
公開トーク「ぼくらの鹿児島・香川。」ふるさとの善き隣人になるために

夜に、暮らしを考える「スロースクール夜間部」は、夜の落ち着いた時間を活かして、静かに、ゆっくり、じっくり、深める時間。仕事が終わって、地元に帰って、くらしに近い場所で学び、つながることで、活動するきっかけをつかむ集まり。ここから、自分たちにふさわしい自由で、気持ちのいい暮らしが産まれます。東京都国分寺市にある「カフェスロー」に、平日の夜に集まって、これからの暮らしや仕事のあり方を考える様々な講座を開催しています。

今回のスロースクール夜間部では、東京に住みながら『ぼくの鹿児島案内』『ぼくの香川案内』を出版するなど、鹿児島県・香川県と深い関わりのある編集者の岡本 仁さんをお招きしてお話を伺いました。

お話を伺うのは、ふるさとプロデューサー育成支援事業の研修生で自分たちの地域との関わり方を模索している鹿児島県・香川県出身の二人。

北海道出身の岡本さんが、何度も鹿児島県と香川県に通うようになったのはなぜなのか。
また、そこに住んでいないからこそ見えるそれぞれの地域や人の魅力はあるのか。
それぞれの地域の共通点、相違点はどのような点なのか、などを伺いながら地域の特徴を明らかにし地域との関わり方や魅力の見つけ方、それぞれの場所の繋げ方を考える夜になりました。

16473482_878174052285462_8404771191767060358_n

16473230_1857485881195520_494996426680107907_n

16426284_878174298952104_5246128918580945883_n

16406979_1857485894528852_6162652003302148833_n

16299229_878172632285604_5213968310242332319_n

16425810_1857485907862184_4237204596199481430_n

前のページへ戻る