木更津子育て女性のためのこれからの働き方ワークショップ(全4回)

自分らしく輝こう! 働くママへの第一歩をお手伝いします。

市民力UP!(人材育成)

  • 個人の方
日 時
2016年2月2日(火)~2016年2月20日(土)
全4回
場 所
・第1回~第3回:
 市民活動支援センター(みらいラボ)
・第4回:
 日本賃貸保証株式会社

主催:木更津市 企画・運営:(株)NTTデータ経営研究所 ワークショップ実施:NPO法人MYstyle@

実施プログラム

※実施内容詳細は、下記をご覧ください。

講 師

竹内 千寿恵(たけうち ちずえ)

NPO法人MYstyle@代表理事、広域関東圏CB推進協議会幹事

商店街生まれの商店街育ち。大学卒業後、教育出版会社で編集に従事。
結婚後、1~2年おきに8回の転勤生活。その間、知り合いのいないまちで、2人の子の出産、子育てを経験し、同時に両親の遠距離介護もありました。その体験がベースとなり2006年11月、「暮らすまちで、仕事をつくる」をテーマに、子育て支援、介護、まちの居場所づくりなど、まちの課題を解決し、まちを元気にする仕事づくりを目指してNPO法人を設立しました。

レポート

家庭が大切。こどもも可愛い。
でも「わたし」も一歩踏み出してみたい。
そんなママにとって、仕事への挑戦は、期待と同時に
「子育てとの両立は大丈夫?」「職場の雰囲気は?」という不安も耳にします。
ワークショップでは、先輩ワーキングママのお話しを聴いたり、
職場見学したり、ママどうしで語り合ったりしながら、
働くママへの第一歩のお手伝いを担当しました。

実施内容詳細

第1回 働くってどんな感じ?

【実施内容】

【講座ガイダンス資料より】

前半は、子育て真っ只中の先輩ワーキングママお二人をゲストに、
「子育てしながら働く暮らし」について、実際のお話しをじっくりお聞きしします。
後半のワークでは参加の皆さんおひとりおひとりにとっての
「働く未来」をイメージしてみましょう。

第2回 ママの私が大切にしていること

 【実施内容】

【講座ガイダンス資料より】

少し昔の自分に戻ってみましょう。
かつて時間を忘れるほど熱中していたこと、大切にしていたこと、
わたしが生き生きしていたのは、どんな時だったでしょう?

仕事を始めるときの道しるべは、過去のわたしが持っているかもしれません。
それを探しに行きましょう。そして未来への旅の地図を描いてみましょう。

第3回 働く前に知っておきたいこと

【実施内容】

【講座ガイダンス資料より】

仕事はどうやって探せばいいの? 子どもの預け先は?
スキルアップのためのセミナーはあるの?
仕事を始めると社会保険ってどうなるの? などなど。
働くことのイメージが生まれたら、
次は現実的に必要な情報を整理して、計画を立てることが大切です。

私、家族、それぞれのライフイベントと、必要な資金、
そしてその時々の最適な働き方を戦略的に設計しましょう。

第4回 働くママの仕事場を訪問(日本賃貸保証株式会社 本社見学)

【実施内容】

【講座ガイダンス資料より】

木更津には子育て女性の採用に積極的な企業が多くあります。
その中のひとつ、JID(日本賃貸保証株式会社)さんを訪問!
日頃、なかなか見ることができない仕事の現場を見学して、
職場の方からお話をお聞きします。

※詳細は、木更津の暮らし情報サイト「KISACON」内で報告がありますので、
そちらも併せてご覧ください。
http://kisacon.com/archives/life/2月開催働き方ワークショップ大盛況で終了いたし/

※事前開催 木更津子育て女性のための自分力アップセミナー

本ワークショップに先立って、木更津市主催、NTTデータ経営研究所企画・運営の
「木更津子育て女性のための自分力アップセミナー」が開催されました。
当会代表理事の竹内も、子育てをしながら働いた経験のある
ゲストの1人として登壇いたしました。

詳細は、木更津の暮らし情報サイト「KISACON」内で報告がありますので、
そちらも併せてご覧ください。
http://kisacon.com/archives/life/木更津子育て女性セミナー大盛況で無事終了しま-2/

その後の動き

一連のセミナーおよび4回のワークショップを通して、
43名の子育て中のお母さんが参加してくださいました。

約1ヶ月後にアンケートを取ったところ、
就労に向けて具体的なアクションを取った、もしくは取ろうとしている人が17名(約40%)、
そのうち4名(約9%)の就職が決まったとのことです。
※木更津市情報政策課電話調査による。

参加者の声

就労が決まった参加者からのメールより抜粋

この度、入社が正式に決まりましたのでご報告と御礼をさせていただきたく御連絡致しました。
参加初日は、この様な未来になるとは全く予想していませんでした。
あの時参加して本当に良かったと思います。

正社員で採用して頂けたので、これからママになる方々や
まだまだ受け身で行動出来ないママ達の先駆けとして
地域のロールモデルになれるよう努めて参ります。

前のページへ戻る