コミュニティビジネス(CB)フォーラムinこだいら

 「まちを元気にする仕事あります!」

<お知らせ>

「ビジネスの手法で地域の課題を解決する」
コミュニティビジネスというと、まず定義としてこう語られます。

当初、 耳慣れない言葉だった「コミュニティビジネス」が、まちで話題になることも、しだいに増えてきました。

気づくと、まちにくらす普通の人たちが、自分らしく、いきいきと「まちを元気にする仕事」に取組んでいます。

特別に思いの強い人が、特別な技能をもってはじめた仕事ではなく、
まちに必要なことを、まちに暮らす人が、あたりまえのように始めた「仕事たち」。

そんな自然な流れが、あちらでもこちらでも始まりつつあります。
コミュニティビジネス第2章が、力強く幕を開けたのかもしれません。

団地のお母さんたちや地域のクリエイターが古い団地を舞台に活躍する先進事例をはじめ、
ご近所も巻き込んだ商店街のパワーアップ作戦や、
「ないなら作っちゃえ」と子育て支援に立ち上がった女性たちのチャレンジなど、

普通なんだけど新しい。
それは、あなたのまちでもきっと始まっていること。

そんなコミュニティビジネスの「今」をお伝えします。

「まちを元気にする仕事」は「人を元気にする仕事」

今回のフォーラムの目指すことは

市民の方にも、行政の方にも、企業の方にも、参加した方たちに

「コミュニティビジネスっていいね!」
「コミュニティビジネスでまちはこんな風にかわるんだ!」 

ということを感じていただくこと。

そして

「自分もなにかやってみたい」
「関わってみたい」
と感じていただくこと。

特別な誰かではなく
あなたが
あなたの暮らすまちで
できる何かを発見するフォーラム

ぜひお誘い合わせの上、お越しください。

| 概要 | プログラム | 参加申込みフォーム |

フォーラム終了後は、交流会を開催します。
コミュニティビジネスの活性化のポイントはネットワーク作りです。フォーラムで元気の種をみつけていただいた後は、ぜひ交流会でネットワークを広げてください。

概要
日時
2009年11月15日 (日)
午後2時〜4時45分
※開場:午後1時半
※交流会:午後5時〜6時

主催/NPO法人Mystyle@こだいら
共催/多摩CBネットワーク
協力/嘉悦大学
後援/小平市、小平商工会、多摩信用金庫


場所
嘉悦大学カエツホール
 (東京都小平市花小金井南町2丁目8-4)
 交通・アクセス(嘉悦大学サイト)

西武新宿線 
花小金井南口より徒歩7分

※終了後交流会
 嘉悦大学学生食堂

参加費
無料
※交流会(=自由参加)2,000円、当日受付にてお支払い

参加対象
コミュニティビジネスに関心のある一般市民の方。市民活動団体、NPO法人、民間企業、行政等の関係の方。

定員 200名(交流会60名)※先着順
お申込み、お問合せ
下記フォームより、お申込みください。

【申込み受付締切り11月11日(水)】
※受付は先着順です。定員となり次第締め切りとなります。あらかじめご了承ください。


※ご記入いただいた個人情報は、フォーラムの準備・運営、ならびに今後の事業に関するご案内などの情報提供のみに使用します。

★お問合せ

NPO法人Mystyle@こだいら
TEL:042-348-8456/FAX:042-348-8457/メール:info@mystyle-kodaira.net


ページトップへ

CBフォーラム プログラム 午後2時〜4時45分(交流会:午後5時〜6時)

先進事例紹介

「団地レディース隊や地元アーティストも結集し、
高齢化団地とショッピングセンター再生にチャレンジ!」

NPO法人ちば地域再生リサーチ
http://cr3.jp/

千葉・海浜ニュータウンの高洲・高浜地区を舞台に、老朽化した建物や住民の高齢化など、団地が抱える問題を解決し、魅力あるニュータウンの再生を実現することを目指し2003年設立。

専門技術・知識を持つ千葉大学教員と団地の住民が積極的に連携していることを特徴とし、「団地レディース隊」による、高齢者を中心とする団地居住者が安心して暮らすための住まいサービス(修理やリフォームなど)や暮らしサービス(買物した商品の配達や茶話会の開催など)を提供。

2009年8月には団地の中にある高浜ショッピングセンター内に地域のアーティストたちの工房やギャラリーなどを併設した施設「アート・コミュニティ美浜」の運営を開始。
地域のブランドづくりや生活に根ざした工芸作品づくりなどへの取り組みも始めている。
 ※アート・コミュニティ美浜ブログ紹介記事

さらに秋からは団地に暮らす人が先生となって、さまざまな講座を開催する「団地の学校」もスタート。NPO発のまちの元気作りがすすんでいる。

講師:鈴木雅之氏
NPO法人ちば地域再生リサーチ理事・事務局長
千葉大学キャンパス整備企画室助教

1991年千葉大学大学院工学研究科終了。建築計画コンサルタント事務所で、集合住宅、住宅地の建築計画のコンサルタントに従事。2001年より現職。
千葉大学のキャンパス計画、FMに従事。博士(工学)。

2003年よりNPO法人ちば地域再生リサーチ理事・事務局長。NPOの団地再生活動に対し都市住宅学会業績賞受賞。

主な著書に、『イギリス集合住宅の20世紀』(訳著)、『事例で読む現代集合住宅のデザイン』(編著)、『団地再生まちづくり1・2』(共著)、『建築設計テキスト 集合住宅』(共著)、『地域と大学の共創まちづくり』(共著)、『長く暮らすためのマンションの選び方、育て方』(共著)、などがある。

ホームページ「集合住宅博物館」http://www.housing-museum.com

 

小平のコミュニティビジネス

「地域とつながり商店街をパワーアップ!」

学園坂商店会
発表:宮鍋正幸氏
お茶と海苔 宮鍋園

レンタルBOX学園坂、選挙セール、ダブルプレミア商品券…などの新しい取組みに次々とチャレンジする学園坂商店会。

レンタルBOX学園坂」は、2008年度「第4回東京都商店街グランプリ活性化部門」で優秀賞受賞。
出店者の協力を得ながら経費を抑制し、商店会会員が展示や装飾を工夫することにより、レンタルBOXの稼働率や収益が良好となっており、継続可能な空き店舗事業の優れた取組みとして高く評価された。

春の沖縄エイサー、七夕のサンバカーニバル、秋のねぶたまつりなどの魅力的なイベントも展開する学園坂商店会は、市民や学生とのコラボにも積極的に取り組んでいる。

 

「なければ作ろう!子育て支援をはじめた女性たち」

NPO法人子育て広場きらら http://blog.goo.ne.jp/kirara_kodaira
NPO法人エンジェル・ハート・ケア http://www.ah-care.com/

発表:井上明子氏
NPO法人子育て広場きらら 理事長

ママと子どもがほっとでき、交流できる場の提供を目指し、8ケ所の無料子育て広場とともに花小金井には会員制常設広場「きららはうす」も運営。
登録制の訪問型個人保育、イベント時の団体保育、病児保育など幅広く子育て支援事業を展開している。

発表:森美香氏
NPO法人エンジェル・ハート・ケア 代表理事

「Angel やさしさ Heart 愛 Care お世話」をモットーに、家族の幸福と健康のためのトータルファミリーサポートケア事業として、保育事業、病時保育、「病児保育サポーター養成研修」など、子育てに関わる事業を幅広く展開。


全体総括 桧森隆一氏
嘉悦大学副学長、 経営経済学部教授
ブログ桧森隆一の団塊ブログ

交流会

午後5時〜6時(嘉悦大学学生食堂)

ページトップへ



フォーラム参加申込みフォーム

お送りいただいた個人情報はMystyle@こだいらの活動以外には使用いたしません。
(プライバシーポリシーはこちら)

氏名 (必須)
ふりがな
郵便番号 (必須) - 例:123-4567(半角)
ご住所 (必須)
電話番号 (必須) 例:123-456-7890
(半角)
FAX番号 半角入力
E-mail (必須)
※ご注意:このメールアドレスに登録内容の確認や事務局からのお知らせが送信されます。必ずご連絡の取れるものをご入力下さい。
半角入力
参加希望内容
(必須)

フォーラム(参加費:無料)と交流会に参加(参加費:2,000円、当日受付にてお支払い)
 交流会は定員となりましたので受付を終了します。
フォーラムのみ参加(参加費:無料)
交流会のみ参加(参加費:2,000円、当日受付にてお支払い)
 交流会は定員となりましたので受付を終了します。

勤務先・学校名・
所属団体

※フォーラム参加者名簿を作成し、こちらにご記入の所属・お名前を掲載しお配りする予定です。
連絡先などの個人情報は記載いたしません。
なお、こちらの欄にご記入がない場合は、参加地域(市、区までのもの)とお名前の掲載となります。
どこでフォーラムをお知りになりましたか?
連絡事項
※参加者名簿に掲載を希望されない場合は、その旨をご記入ください。
名簿には所属(またはお住まいの地域)とお名前を掲載します。
連絡先などの個人情報は掲載いたしません。



Mystyle@小平 TOP > イベント・セミナー > コミュニティビジネス(CB)フォーラムinこだいら
Mystyle@小平 TOP > 事務局からのお知らせ > コミュニティビジネス(CB)フォーラムinこだいら