ふるさとプロデューサー育成支援事業「BRIDGE」 第3クール「離」
「夢とそろばん」を明確にして、今後の現場での力強い実践に向けて離陸する
- 日 時
- 2015年12月7日(月)~12月18日(金)
- 場 所
- 多摩エリアを中心に、東京都内
実施プログラム
第3クール「離」の目標
「プロデューサー視点」に軸足を置き、ふるさとプロデューサーとしての型についての
「夢とそろばん」を明確にし、今後の現場での力強い実践に向けて離陸することを目指す。
これらをもとに、第3クール研修最終日に、
「この研修で得られたこと」および「短期、中長期の事業計画」をプレゼンする。
プログラム
- 1日目(12月7日)
ガイダンス
地域での実践と「行動計画書」を基にしたプレゼン
都市農業振興基本法について考えるワークショップ
- 2日目(12月8日)
座学 ビジネスモデル「離」① ふるさとプロデューサーの「型」
座学&ワーク ビジネスモデル「離」② 組織体制マンダラ図
個人面談 - 3日目(12月9日)
事前リサーチ&OJT 天然酵母ごはんパンの店ルシエル 改装ワークショップ
- 4日目(12月10日)
振り返り 天然酵母ごはんパンの店ルシエル 改装ワークショップ
事前リサーチ BAR RESAS
ETIC.ヒアリング
OJT BAR RESAS準備、参加 - 5日目(12月11日)
振り返りと分析 BAR RESAS
座学 マイスタイルの立ち上げプロセス
座学 イベント開催の手順と広報
座学&ワーク SWOT分析、クロスSWOT分析 - 6日目(12月12日)
事前リサーチ&OJT 明星大学デザイン学部公開講座「仕事とデザイン」 - 7日目(12月15日)
中小企業庁・中小機構ヒアリング
OJT 現場でSWOT分析
懇親会 阿佐ヶ谷おかえりごはん - 8日目(12月16日)
座学 ビジネスモデル「離」③ 数値目標・成果指標
事前リサーチ&OJT まちづくり立川 - 9日目(12月17日)
座学 ビジネスモデル「離」④ 5年間のスケジュール
プレゼンテーション準備 - 10日目(12月18日)
OJTの気付きと行動計画プレゼンテーション
※実施内容詳細は、下記をご覧ください。
講 師
萩原 修(はぎわら しゅう)
ふるさとプロデューサー / デザインディレクター / つくし文具店店主 / 明星大学デザイン学部教授 / 中央線デザインネットワーク代表 / 東京にしがわ大学職員
1961年生まれ。東京国分寺市育ち。
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
大日本印刷株式会社で約10年、リビングデザインセンターOZONEで約10年働く。2004年に独立。日用品、住宅、店舗、展覧会、展示会、イベント、コンペ、書籍、雑誌、ウェッブサイトなどの企画、編集、プロデュース、ディレクションをてがける。
また、「コド・モノ・コト」「かみの工作所」「てぬコレ」「かみみの」「3120」「モノプリ」「中央線デザインネットワーク」「国立本店」「西荻紙店」「カンケイデザイン研究所」など独自のプロジェクトを推進。「旭川木工コミュニティキャンプ」「クラフト・センター・ジャパン」「東京にしがわ大学」「ののわ」「たまら・び」などにも参加。
名古屋芸術大学、武蔵野美術大学、東京工芸大学、大同大学、桑沢デザイン研究所、バンタンデザイン研究所などで講演や客員教授、非常勤講師などをつとめる。
著書に「9坪の家」「オリジンズ」「デザインスタンス」「コドモのどうぐばこ」などがある。
竹内 千寿恵(たけうち ちずえ)
スーパーバイザー / NPO法人MYstyle@代表理事 / 広域関東圏 コミュニティビジネス推進協議会幹事 / 多摩CBネットワーク発起人・世話人
商店街生まれの商店街育ち。大学卒業後、教育出版会社で編集に従事。
結婚後、1~2年おきに8回の転勤生活。その間の出産、子育ておよび両親の遠距離介護を通じて、地域のサポートの重要性を実感。
その体験がベースとなり2006年11月、コミュニティビジネス活性化を目指しNPO法人を設立。
仕事は現場主義。兆しを早くキャッチし、ゼロから1のプロジェクトをオリジナルに構築することを得意とする。
プロジェクトの立案から実施まで、スピーディー に推進し実現させることがモットーであり強み。
2人の子どもの母親でもあり、暮らしと仕事のバランスがテーマ。生活感を大切にしている。
室 諭志(むろ さとし)
NPO法人MYstyle@事務局
京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科卒業。
卒業後、地元兵庫県の公立中学校で働く。
2014年に退職。
同年よりNPO法人MYstyle@事務局スタッフとして勤務。
鴨志田 結花(かもしだ ゆか)
NPO法人MYstyle@事務局
2013年7月より、NPO法人MYstyle@事務局スタッフとして勤務。
レポート
3クールにわたって実施してきた研修プログラム「守→破→離」の、最後のステップの「離」です。
第1クール「守」では、ふるさとプロデューサーの「型」を学び、自分の「型」について考えました。
第2クール「破」では、研修生と研修生の地域らしさが加わった、独自性とコンセプトを兼ね備えたプランへ向かうプロセスでした。
その後、2か月の現場での実践をふまえて醸成されてきたものをもとに、第3クールでは、「プロデューサー視点」に軸足を置き、研修生自身のふるさとプロデューサーとしての型についての「夢とそろばん」を明確にし、今後の現場での力強い実践に向けて離陸することを目指しました。
研修最終日には、短期、中長期の事業計画を発表しました。
概要
OJT
- ふるさとプロデューサーの現場を学ぶ
第1クール、第2クールを通して、萩原さんが手掛けるプロジェクトの現場にスポット的に入っていきましたが、第3クールでは集大成として、ふるさとプロデューサーの日々の活動に深く密着することで、考え方や仕事の進め方などを体得していただくことを目的として、1~2名の少人数で、終日ふるさとプロデューサーと行動を共にするOJTを行いました。 - マイスタイルの現場を学ぶ
本研修の目指すことは、プロデューサーとして中間支援的に動く活動であるとも言えます。コミュニティビジネスの中間支援団体であるマイスタイルの「型」を学ぶOJTを経験していただき、地域に根ざした幅広い関係性の中で価値が生まれ、事が動く手法について学びました。
座学
- 第1クール、第2クールで活用した「ビジネスモデルキャンバス」「バリュープロポジションキャンバス」、および「SWOT・クロスSWOT分析」を駆使して、研修最終課題である「行動計画」の完成のための座学を実施しました。あわせて収支計画のもととなる、裏付けのある資金の流れについて学び、裏付けのある数値計画の立て方を学びました。
実施内容詳細
1日目(12月7日)
ガイダンス
- 第3クールガイダンス
地域での実践と「行動計画書」を基にしたプレゼン
- 地域で行ってきた実践と行動計画についてプレゼンテーション
1人10分のプレゼンテーションと、20分のフィードバック
都市農業振興基本法について考えるワークショップ
- 都市農業振興基本法について考えるワークショップに参加(希望者)
2日目(12月8日)
座学 ビジネスモデル「離」① ふるさとプロデューサーの「型」
- 第1クール、第2クールを通して見えてきたふるさとプロデューサーの「型」を改めて分析する
- 改めて、自分の「型」を考える
- 改めて、ビジネスモデルキャンバス・パーソナルモデルキャンバスを書いてみる
座学&ワーク ビジネスモデル「離」② 組織体制マンダラ図
- これから展開するプロジェクトにとって必要なパートナーのマンダラ図を描く
個人面談
- 本事業を通して達成したいこと
- 第3クールの目標と希望
3日目(12月9日)
事前リサーチ 天然酵母ごはんパンの店ルシエル
- ルシエルの創業支援概要(プロデュースの現場を学ぶ)
OJT 天然酵母ごはんパンの店ルシエル 改装ワークショップ
- ルシエル改装ワークショップ
4日目(12月10日)
振り返り 天然酵母ごはんパンの店ルシエル 改装ワークショップ
- ルシエル改装ワークショップ振り返り
事前リサーチ BAR RESAS
- なぜ「BAR」形式の交流会をやるのか?
- 「地域のつながりを育むもの」とは?
ETIC.ヒアリング
- 現在の状況の確認
5日目(12月11日)
振り返りと分析 BAR RESAS
- BAR RESASの振り返り
座学 マイスタイルの立ち上げプロセス
- マイスタイルの立ち上げプロセス
座学 イベント開催の手順と広報
- 成功するイベントの発信
- イベント広報事例
- イベント企画プロセスごとのチェックポイント
座学&ワーク SWOT分析、クロスSWOT分析
- SWOT分析、クロスSWOT分析のやり方
- 自分の事業でSWOT分析をやってみる、ディスカッションで深める
6日目(12月12日)
事前リサーチ 明星大学デザイン学部公開講座「仕事とデザイン」
- 明星大学デザイン学部公開講座「仕事とデザイン」 ゲストの事前リサーチ
OJT 明星大学デザイン学部公開講座「仕事とデザイン」
- 明星大学デザイン学部公開講座「仕事とデザイン」に出席
7日目(12月15日)
中小企業庁・中小機構ヒアリング
- 現在の状況の確認
OJT 現場でSWOT分析
- デザインをテーマに新規創業に向けて準備が進む
阿佐ヶ谷のMaybe the design?の現場で、SWOT分析を行う。
懇親会 阿佐ヶ谷おかえりごはん
- 「阿佐ヶ谷おかえりごはん」の仕組みを体験しながら懇親会
8日目(12月16日)
座学 ビジネスモデル「離」③ 数値目標・成果指標
- 実際の事例から数値計画の立て方を学ぶ
- 資金計画を立ててみる
事前リサーチ まちづくり立川
- クラウドファンディングを学ぶ
OJT まちづくり立川
- (株)まちづくり立川・藤原祥乃さんへのヒアリング、質疑応答
9日目(12月17日)
座学 ビジネスモデル「離」④ 5年間のスケジュール
- 5か年計画を立てる意味とは?
- 5か年計画を立てる
プレゼンテーション準備
- 10日目のプレゼンテーション準備
10日目(12月18日)
OJTの気付きと行動計画プレゼンテーション
- 1人10分のプレゼンテーションと、20分のフィードバック
※萩原さんに1日同行プログラムを実施
上記プログラムと並行して、1~2名の少人数で、萩原さんに終日同行するプログラムを実施しました。